使用商品
材料(ココット型6個分)
| ご飯 | 300g |
|---|---|
| すし酢 | 30cc |
| 菜の花 | 100g |
| (塩 | 少々) |
| えび | 6尾 |
| (酒 | 少々) |
| 卵 | 2個 |
| (砂糖・塩・油 | 適量) |
| 鮭フレーク | 60g |
| いくら | 適量 |
| ご飯 | 300g |
|---|---|
| すし酢 | 30cc |
| 菜の花 | 100g |
| (塩 | 少々) |
| えび | 6尾 |
| (酒 | 少々) |
| 卵 | 2個 |
| (砂糖・塩・油 | 適量) |
| 鮭フレーク | 60g |
| いくら | 適量 |
炊き立てのご飯にすし酢を混ぜ合わせ、すし飯を作る。
菜の花はサッと塩茹でし、花の部分は3㎝程残し、茎はみじん切りにする。
えびは背わたを取り、酒を加えた熱湯で茹で、殻をむく。
卵は砂糖・塩で調味し、錦糸卵にする。
ココット型にラップを敷き、最初に①錦糸卵を薄く敷き詰める。(※工程ごとに、スプーンの背などでしっかりと押し込むように詰めると崩れにくくなります。)
②すし飯を1cm厚みで敷き詰める。
③鮭フレークを敷き詰める。
④菜の花のみじん切りを敷き詰める。
最後に⑤すし飯を1cm厚みで敷き詰める。
ココット型をひっくり返してお皿に置き、ラップをゆっくりと外す。えび・菜の花・いくらを彩りよく飾り、同様に残り5個作る。