使用商品
材料(5~6人分)
| 米 | 3合 |
|---|---|
| 水 | 干し椎茸の戻し汁に水を加えて3合(540cc) |
| 酒 | 大さじ1 |
| ◎合わせ酢 | |
| ◎砂糖 | 大さじ4~5 |
| ◎塩 | 小さじ1~2 |
| ◎濃縮五倍酢 | 大さじ1と1/2~2 |
| ごぼう | 1本(約150g) |
| (濃縮五倍酢 | 少々) |
| にんじん | 1/2本 |
| 油あげ | 1/2枚 |
| 干し椎茸 | 3枚 |
| さやいんげん | 30g |
| (塩 | 少々) |
| 卵 | 2個 |
| (砂糖・塩・油 | 適量) |
| 紅しょうが | 適量 |
| 米 | 3合 |
|---|---|
| 水 | 干し椎茸の戻し汁に水を加えて3合(540cc) |
| 酒 | 大さじ1 |
| ◎合わせ酢 | |
| ◎砂糖 | 大さじ4~5 |
| ◎塩 | 小さじ1~2 |
| ◎濃縮五倍酢 | 大さじ1と1/2~2 |
| ごぼう | 1本(約150g) |
| (濃縮五倍酢 | 少々) |
| にんじん | 1/2本 |
| 油あげ | 1/2枚 |
| 干し椎茸 | 3枚 |
| さやいんげん | 30g |
| (塩 | 少々) |
| 卵 | 2個 |
| (砂糖・塩・油 | 適量) |
| 紅しょうが | 適量 |
干し椎茸は戻しておく。(戻し汁は捨てない)お米を洗い、分量の水と酒を加えて30分以上置く。
ごぼうはささがきにし、酢水にさらす。
にんじんはせん切りにする。
油あげはせん切りにする。
干し椎茸はせん切りにする。
さやいんげんは筋を取り、塩を加えた熱湯で茹で、斜め細切りにする。
卵は砂糖・塩で調味し、錦糸卵にする。
(1)にごぼう・にんじん・油あげ・干し椎茸を入れて、炊く。
◎合わせ酢の調味料を準備しておく。砂糖と塩は合わせておき、濃縮五倍酢は別の器に入れておく。
ご飯が炊けたらすし桶に移し、熱いうちに砂糖と塩を合わせたものをふりかけ、ご飯をきるように手早く混ぜ合わせる。
砂糖と塩が完全に溶けたら、濃縮五倍酢をしゃもじに伝わせるようにして全体にまわしかけ、再びご飯をきるように手早く混ぜ合わせる。
おすしを盛り、錦糸卵、さやいんげん、紅しょうがで彩りよく飾る。