使用商品
材料
| 土付きらっきょう(茎と根を除いて) | 2.5~3㎏ |
|---|---|
| らっきょう酢 | 1本(1.8ℓ) |
| 唐辛子 | お好みにより1~2本 |
| 土付きらっきょう(茎と根を除いて) | 2.5~3㎏ |
|---|---|
| らっきょう酢 | 1本(1.8ℓ) |
| 唐辛子 | お好みにより1~2本 |
土付きらっきょうは、1個ずつにバラして、茎は長めに切り、根は浅めに切る。
2・3回水を換えて、土付きらっきょう又は洗いらっきょうをよく洗う。※塩漬けらっきょうの場合は必ず塩抜きをしてください。
外側の薄皮をむく。→簡単に漬けたい方は調理の流れ(6)へ!
(※より白く、歯ごたえよく漬ける場合)10~30秒湯通しする。
素早く水にさらして粗熱を取る。
水気をよく拭き取る。(カビ又は腐敗の防止)
漬ける容器に(6)と唐辛子を入れ、らっきょう酢を注ぐ。※保存する容器は加熱殺菌等の消毒をしておく。
漬けて2週間位は、らっきょうが浮くので、完全に浸かるまでは、毎日らっきょう全体をよく混ぜてください。
漬けた容器は、日光や蛍光灯の光等が当たる場所に置いておくと、漬け液の色が早く茶色っぽく(褐変)なるので、光が中に入る容器で保存される場合は、新聞紙等で光を遮断し、暗所で保存すると、褐変しにくくなります。
涼しい所で保存する。※2週間位から食べられます。※冷蔵庫で保存する場合は、2週間以上常温で漬けた後に保存してください。※らっきょうにより青色やピンク色になることがありますが、らっきょうに元々含まれている成分が、お酢の酸によって変化をしたもので、味への影響はありません。