使用商品
材料(作りやすい分量)
| 米 | 1合 |
|---|---|
| 水 | 180㏄ |
| すし酢 | 大さじ2~3 |
| ☆花びら | |
| ☆大根 | 300g |
| ☆梅干し | 3個 |
| ☆砂糖 | 大さじ1 |
| ごぼう | 70~80g |
| ◎煮汁 | |
| ◎砂糖 | 大さじ2 |
| ◎水 | 大さじ3 |
| ◎しょうゆ | 小さじ2 |
| ◎みりん | 大さじ1 |
| 米 | 1合 |
|---|---|
| 水 | 180㏄ |
| すし酢 | 大さじ2~3 |
| ☆花びら | |
| ☆大根 | 300g |
| ☆梅干し | 3個 |
| ☆砂糖 | 大さじ1 |
| ごぼう | 70~80g |
| ◎煮汁 | |
| ◎砂糖 | 大さじ2 |
| ◎水 | 大さじ3 |
| ◎しょうゆ | 小さじ2 |
| ◎みりん | 大さじ1 |
大根は斜めの輪切りにし、楕円形に2mm幅の薄切り。(皮はむいてもむかなくてもよい)
梅干しは種を除き、細かく刻む。
ポリ袋に(2)の梅干しと砂糖を合わせ、(1)の大根を入れてもみ、☆花びらを作る。半日ほどで薄く赤い色がつくが、一晩おくとよりきれいに仕上がる。
ごぼうは皮をむき、8~10cm幅に切り、縦に6~8等分に切る。ごぼうと◎煮汁を鍋に入れ、煮詰めておく。
ご飯は炊いておき、炊き上がったら分量のすし酢を合わせてすし飯を作る。
☆花びらに、(4)と一口大に丸めた(5)をのせ、巻く。
(3)の時に、赤梅酢(梅干しの漬け液)を加えると、より色が鮮やかになります。