ウヅラの酢は日本の米を原料として添加物を使用していないこだわりの酢です

減塩梅干し

IMG_4673

使用商品

濃縮五倍酢
濃縮五倍酢

材料 (作りやすい分量)

梅(黄色く熟したもの) 1kg
100g
濃縮五倍酢 30cc
ちりめんしそ(赤しそ)の葉のみ 150~200g
15~20g

調理の流れ

  1. 梅について 梅は黄色く熟したものがおすすめです。(ふっくらと柔らかく仕上がります。)
  2. 1 アク抜き 梅はよく洗い、水につけてアク抜きをする。
  3. 2 ヘタを取る 梅を水から上げ、竹串で花梗(へた)を取る。
  4. 3 塩をまぶす 水気があるうちに、揉むようにしながら、全体に塩がまとわりつく様に、十分に塩をまぶす。
  5. 4 瓶に入れる (3)の梅を瓶の中に入れる。※ボウルや桶に付いた残りの塩も、最後に振り込む。
  6. 5 重石をする 落とし蓋をし、梅の重さの2倍位の重石を置き、密閉して涼しい場所で2~3日(梅酢が上がるまで)保管する。
  7. 6 濃縮五倍酢を入れる 梅酢(白梅酢)が上がったら濃縮五倍酢を加えて、重石は1/2にする。再度、密閉して涼しい所で土用干しまで保管する。(上がった梅酢はしそもみに使います。)
  8. 7 しそを摘む しそは葉の部分のみ摘み取り、水洗いする。
  9. 8 アク抜き 軽く絞って水切りしたしそに塩をふり、よくもみ、アク抜きする。
  10. 黒ずんだアク汁が出るので、よく絞って捨てる。
  11. 10 白梅酢を加える 白梅酢を加え、よくもむと鮮紅色のきれいな色になる。(白梅酢とは(6)の梅酢です。)
  12. 11 しそはビニール袋に入れ、しっかり空気を抜いて口を閉じ、土用干しまで涼しい所(又は冷蔵庫)で保存しておく。(瓶やビンで保存する場合、手で押さえたら、しそより上に染み出る位の白梅酢を加えるとカビにくくなります。)
  13. 12 土用干し 土用干しは2~3日行う。(昼頃に1回ひっくり返す。)
  14. 13 漬け込み 瓶に梅、しそを交互に入れる。
  15. 14 保管 上から手で軽く押さえたら、しそより上に染み出る位の白梅酢を加え、落とし蓋と軽い重石をして密閉し、涼しい所で保管する。2ヶ月位すると味がなじんで美味しく頂けます。